エアコンを使い始める前に!クリーニングやお手入れの必要は?
もうすぐエアコンが欲しくなるシーズンですね。スイッチを押すと涼しい風が送られるので、「まあいっか」とそのまま使ってしまう方も多いのですが、夏場の使い始める前こそお手入れが大切です。今回は、エアコンのお手入れ方法やクリーニングの必要性についてご紹介していきます。
しばらく使っていないエアコンを使う前にはお手入れが必要

出典:写真AC
エアコンを本格的に使うシーズン前には点検やお手入れ歳運転をしましょう。 お手入れ方法は、
エアコンの送風口にほこりやつまりがないか?
フィルターはきれいか?
室外機や、ドレーンも土やほこり、クモの巣などで詰まっていないか?
を確認します。
設置して年数がたっているエアコンの場合は、アースが抜けたり断線していないかも確認してくださいね!
ひと通りチェックが終わったら、試運転です。しばらく使っていないリモコンのスイッチが入らない原因のひとつに、電池切れがあります。もし、運転しない場合は電池交換も試してみましょう!
臭いが気になる・内部が黒ずんで見える時はクリーニングを!
カバーを開けてフィルターを取り外した奥は、熱交換ユニットがついています。アルミ製や、ステンレス製で、銀色に見える部分ですが、この部分にカビやほこりが付着するとエアコンの臭いの原因になります。また、においがなくても、黒ずみが気になる場合はクリーニングをした方がいいでしょう。カビが付着したエアコンを運転すると部屋中にカビの胞子をまき散らし、健康被害につながりかねません!
エアコンクリーニングは業者に依頼を!
ホームセンターなどに行くと、クリーニング用のスプレーが販売されています。こちらを使用している方もいらっしゃいますが、メーカーのホームページなどを見るとスプレー洗浄剤の使用はあまり推奨されていません。
スプレー洗浄剤は、表面の汚れを取り、一時的ににおいが気にならなくなりますが、洗浄成分が内部に入り込んでしまい、付着したままになります。長期的に見て、エアコンの故障原因にもなるのです。
エアコンクリーニングは信頼できる業者に!

出典:写真AC
エアコンのクリーニングには1万円~3万円ほどの費用が掛かります。クリーニングの依頼は信頼できる業者にお願いしましょう。一時的な出費を渋って、安価な業者に依頼してエアコンが故障した事例や、安くクリーニングをする代わりに、依頼していない場所のクリーニングまで行って請求される事例なども報告されています。
有名な企業であれば安心できるという訳ではありませんが、トラブル対処の窓口が別に設けられていたり、作業中の故障に関して保険に加入しています。
どこに依頼する場合でも、契約をするときには、キャンセル条項や契約内容についてはしっかり業者と話をすることが大切ですよ!
また、エアコンクリーニングはシーズンオフなら安いキャンペーンを行っている業者もありますから、次回からは安い時期を見計らって、お願いするのもいいかもしれませんね。
エアコンクリーニングのメリットは?
費用のかかるエアコンのクリーニングですが、きちんとお手入れをしたエアコンの使用には、たくさんのメリットもありますよ!
◎アレルギー症状の予防
◎臭いなし!快適に使える安心感
◎電気代の節約
◎従来の機能に回復!
などです。最近設定温度を下げないと冷たくならない、などの症状の改善や、電気代が前回のシーズンより安くなったという事例もあります。
こまめなお手入れはご自身で
エアコンをせっかくクリーニングしたのですから、きれいな空気をキープするためには日ごろのお手入れは欠かせません。エアコンの誇りをこまめにとり、フィルターは2週間に1度程度洗浄します。また、エアコンを設置した部屋がほこりっぽいとエアコンにもよくありません。お部屋のお掃除もしましょうね!
エアコンは使う前のお手入れが重要ですよ!シーズンに入ると数か月は毎日使うもの、気持ちよく使いたいですね。そのために、さっそく現状チェックをしてみて下さい。