スーパームーンは9月28日♡日没タイムを逃すな!
2015年月が最も大きく見える!スーパームーンを見逃さないでね!!
秋と言えばお月見♡
お団子を食べながら眺める月はファンタジ~♡な気分にさせてくれます。
今年は月がでっかく見えるスーパームーンが秋のお月見シーズンに現れます。
スーパームーンって??
出典:pixabay
昨年ニュースで結構騒がれていましたがそもそもスーパームーンってなんでしょう?
スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。
出典:wikipedia
月と地球が近く通るから月が明るくでっかく見えるからきれいだね!と、言うことでいいだろうか???
えーっと、なんで新月も?”月が衝になる”ってなに?解説されても分からないこと多いけど、気にしなーい!!
とにかく明るく大きな月を楽しみたいね!
どのくらい近づくのだろう??
お月様が近づくからでっかく見える、うん、わかる、気がする。じゃあどのくらい近づくのでしょう?
一般的に月と地球の距離は384,400 kmです。
スーパームーンの時の距離は
2014年9月358,387 km
2015年9月356,876km
おぉうっ!!近い!!27,500㎞以上も近いよ!!それに去年より近づくんだね!!
日本のスーパームーン、2015年9月28日午前11時50分
お昼間?え?何それ!って感じだけどきっとwikipediaでいうところの「月が衝になる」瞬間がこの時間ということなのだろう。
スーパームーンの瞬間は月は通常より14%大きく、30%明るく見えるので、お昼でもいつもより存在感があるお月さまが見れそうです。

出典:pixabay
観月は日没を狙え!
いつお月見するのがいいかな?スーパームーンの瞬間がお昼間なのだからできるだけ早い時間に月を見る方が大きさを堪能できる。
お月様の付の出タイムが狙い目ですよ!
月が低い位置にある方が大きく見えるからです♡
2015年のスーパームーンは9月28日のみ!
2014年は3回もあったのに今年はたったの一度、来年の予定は2016年11月14日と今回を逃すと一年以上見られません。
また、2017年にはスーパームーンは見れないのでぜひ今回はお空を見上げましょうね!
9月28日東京は今のところ晴れの予報♡
今年は中秋の名月(9月27日)が雨の予報なのでここは月見で一杯&こいこいって感じでスーパームーンを楽しんでね!