mama fes 2017 Autumn開催!hitomi・ 鈴木亜美・LISA らが出演!
エイベックスグループのママ向けイベント「mama fes 2017 Autumn」開催決定!
mama fes実行委員会は、今年で9回目の開催を迎え、これまでに累計来場者数22.5万人を動員してきた『mama fes 2017 Autumn』の出演者並びにプログラムの一部を決定しました。今年は3年連続で会場となっている二子玉川ライズ(東京都世田谷区)にて、2017年9月30日(土)・10月1日(日)の2日間にわたって行われます。
hitomiさん、鈴木亜美さん、LISA(ex m-flo)さんによるSpecial LIVEや、子どもたちに大人気のドラえもんショーやアンパンマンショーのほかに、ママとキッズで一緒に楽しめるワークショップも開催されますよ!
また、今年はmama fesでのワークショップ参加、並びに、エイベックスグループの様々な活動とのコラボレーションのチャンスもある「mama fes公式講師」の募集並びに、ママ達がより社会で自分らしく輝いて活躍していただくことを願うmama fesとして、今年は会場の設営・デザイン・セッティング等において、得意分野を持つママ達に参画いただくことも予定しています。
mama fes 2017 Autumn 実施概要!!
日程: 2017年9月30日(土)・10月1日(日) 10:00~17:00
会場: 二子玉川ライズ (ガレリア・中央広場・iTSCOM STUDIO & HALL)
入場料:「mama fesメールマガジン」会員登録で無料
※1 同伴の中学生未満のお子さまは保護者同伴で無料
※2 登録を希望されない方は有料にて受付 ¥1,000 (売上の一部を寄付)
主催: mama fes実行委員会
後援: 子育て応援とうきょう会議、東京都
協力: avex group, blossoms39, CHANTO, It Mama
公式サイト: http://mamafes.com
LIVEあり♩ワークショップあり!のイベントプログラム
2017年のmama fes、現段階でのイベントプログラムがこちらです!今後も楽しいプログラムが決定ごとに公式サイトでお知らせ予定ですよ!
LIVEイベント
現在3人のママであるhitomiさんや、今年第1子を出産した新米ママ・鈴木亜美さんによるSpecial LIVEや、LISAさん(ex m-flo)によるKID’S SONG Special LIVEが開催されます。子どもたちと一緒に音楽を体じゅうで感じて楽しめますよ!
3児のママhitomiさん

■hitomiプロフィール
1976年生まれ。1994年11月デビュー。
彼女の手掛ける作詞の世界観は、同世代の女性から支持を得ており、独自のヴィジュアル展開でも話題を提供し続けている。2009年には、写真集「LOVE LIFE 2」を発売。この写真集でマタニティヌードを披露した事により、妊婦の間でヌードを撮りたがる女性が続出、社会現象となる。歌手活動やモデル活動の他、アパレルや美容ケア商品のディレクションなども手がけているなど多方面で活躍中。現在3児の母。
詳しい情報はオフィシャルブログをチェック
http://ameblo.jp/ninpu-hitomi
今年ママになった鈴木亜美さん

■鈴木亜美プロフィール
1982年2月9日生まれ、神奈川県出身。「love the island」でデビュー。
フードアナリスト2級を習得し、料理タレントや女優など多方面で活躍中。2016年結婚、2017年に第一子の男児を出産。
公式ホームページはコチラ
http://avex.jp/ami/index.php
「KID’S SONGS Vol.1」発売中LISAさん

■LISAプロフィール
子供の頃から聖歌隊に入り、18歳の時ソロシンガ-としてデビュ-。その後m-floとしての活動を経て、再びソロ活動を開始。今年4月には「KID’S SONGS」プロジェクトに参加し、童謡を英語でカバーしたアルバムを発売。多彩なジャンルと確固たるポップスの軸を持つLISAだからこそ表現できる世界観、新しい形での童謡の数々が、キッズだけでなく耳の肥えた大人のリスナーの間でも話題となる。
公式ホームページはコチラ
http://avex.jp/lisa/index.html
親子で楽しむワークショップ
ワークショップでは、産後の体系維持やお子さんと一緒におうちでも楽しめる方法を教えてくれますよ!
美骨盤メソッドcotsumic(コツミック)
エイベックスが手掛ける知育プログラム『bambeat!』
育児をもっと楽しく!ベビードリームアートを体験しよう!
バランスボールで産後メンテナンス
エイベックスが手掛ける知育プログラム『bambeat!(バンビート)』で親子で体を動かしながら楽しめるワークショップや、産後の骨盤の歪みを調整してより美しいスタイルを目指す、赤ちゃんと一緒に参加できるエクササイズ『cotsumic(コツミック)』や、一般社団法人ベビードリームアート協会監修による、赤ちゃんとおうちにあるものを組み合わせて可愛いアート写真を撮影する「ベビードリームアート」のワークショップでは、10月末のハロウィンに向けて、ハロウィンアートに挑戦できます。
子どもたち大興奮!キャラクターショー
子どもが大好きなキャラクター ドラえもんとアンパンマンの2つのキャラクターショーが開催されますよ!
◎ドラえもん ショー『おんがくでムードもりあげたい!?』
◎それいけ!アンパンマン ショー『キリリッと参上!かつぶしまん』
あなたのお子さんはどちらのキャラが好き??どっちも見たーい!という子供たちも続出しそうですね♡
※先行して決定した一部の情報となります。今後の追加情報は決まり次第、発表いたします。
ママの活躍を応援!講師および得意分野を持つママ募集中!
mama fesオフィシャル講師募集
外見も内面もずっとキラキラ輝くママを応援するワークショップを開催する「mama fesオフィシャル講師」を一般募集。
今年のmama fesは、ママ達みんなで作り上げるフェスのコンセプトのもと、ママたちがmama fes当日に楽しめる様々な講習をプロデュースしてくれる講師を、公式ホームページ上で一般募集しています。
公式講師を任命させていただくママには、日本最大級のママイベント「mama fes」大人気のワークショップコーナーへの登壇はもちろん、 mama fes公式ホームページやSNSでオフィシャル講師としてご紹介し、mama fesのスピンアウトワークショップイベント「mama fes WORK SHOP LAB」やその他のワークショップイベントへの参加、avexgroupより全国各地のお仕事や取材の依頼が来る可能性も!
企業や著名人とのコラボレーション等への参加のチャンスもあります。mama fesオフィシャル講師として、ママカルチャーを発信するアンバサダーとして活躍するチャンスです!
募集の詳しい内容はこちら
http://mamafes.com/2017autumn/lecture.html
会場の企画・設営・デザインにもママ参画してみよう!
mama fes会場の設営・デザイン・セッティング等において、得意分野を持つママ達に参画いただくことも予定しています。
ママが子どもと参加しやすい会場レイアウトからトレンドをおさえた会場のデコレーションまで、子育て中の才能あるママたちに集結いただき、ママの声と感覚をmama fesという企業ビジネスにおいて存分に活かしていただきます。
二子玉川ライズでの優待サービスの特典も
ご来場の方には、各協賛ブースからお土産がもらえるなど、ママへのご褒美をプレゼントいたします。