ブームのクラフトビール、次に来るのはU.K.風!
英国のジャーナリスト発祥のU.K.ビール。期間限定、シナモンフレーバーも♡
近年大流行しているクラフトビール。
ムック本などでとっておきのお店をチェックしている人も多いのでは?
そこに新たな潮流、WOMEN’S SHOECASEが注目するのは、U.K.、そうイギリスのクラフトビール。

日本で楽しめるクラフトビールというと、主に米国スタイルのものが多いですよね。いわゆる、ホップが効いていて、グレープフルーツの味のようなフルーティなテイストなもの。なんとなーくクラフトビールというとちょっとライトでフルーティなお味…というイメージをお持ちなのではないかしら。
対し、イギリスのクラフトビールは、”リアルエール”と呼ばれ、米国流の黄色味を帯びたビールではなく、より高温で焙煎し、香ばしく色味がちょっと赤銅色のようになり、より香りもコクも深くなっています。
もともと英国のジャーナリスト4人が、英国の伝統的なビールを守ろう、「本物のビールの味を守ろう」ということで、社会運動的に飲まれるようになったのが”リアルエール”なんですって!
「とりあえずビールでカンパイ!」なノリは無粋とされ、ゆっくり会話を楽しみながらそのコクと旨みを味わうのがリアルエールの流儀。
このリアルエールを、英国ロックをこよなく愛する店長チョイスのUKミュージック縛りのBGMとともに楽しめる注目のパブが池袋に登場♡2015年9月5日に登場したばかりのビアパブ「NONSUCH(ノンサッチ)」、わざわざ池袋に足をのばす価値あり、の楽しいスポット。
ビアサーバーの仕組みからして違う、って知ってました?
普通のビールサーバーは二酸化炭素で圧力をかけて押し出すのだけれど、こちらのパブのビアサーバーでは真空のシリンダーでゆっくり丁寧に、窒素ガスで吸い上げるタイプ(お店ではハイブリッドと呼んでますが)、と窒素ガスをいれないリアルエールのタイプがあります。
ゆっくり丁寧に、窒素ガスで吸い上げるんですって。こうすることで、泡がより滑らかになるの。
この吸い上げにもテクニックが必要で、ゆーっくり適切なタイミングで吸い上げることでよりおいしくなるそう。ゆっくり吸い上げるとビールが「柔らかく」なり、早く吸い上げてしまうとビールが「硬く」なるのです。深い!
飲み頃温度もキンキン二は冷やさず、7~8度で香りも舌触りも最高のコンディションになる温度に保っています。
炭酸が強いのが苦手だからビールはちょっと…という女性にこそおすすめ!ビールの概念がかわっちゃうような繊細さです。
注目は代表自らが岩手の酒蔵でオリジナル開発を頼んだ、期間限定のシナモン入りのエール。
シナモンとビール、想像するだけでとっても相性がよさそうでしょ♡
エールのコクにシナモンのスパイシーな甘さが添えられて、でもぜんぜん重くない、ほんとに今まで味わったことのないような不思議な、丁寧なおビールです。
ハロウィンシーズンにはなんと!!かぼちゃの風味を添えた期間限定フレーバーも登場するというから、秋の夜長の語らいの時間に、ぜひ訪れてみて!
「比類なき」という名を持つ、U.K.クラフトビールパブ。

イギリスの伝統的なビール“リアルエール”とU.K. ロックにこだわり、ノーチャージのキャッシュオン・デリバリースタイルで楽しめるビアパブ「NONSUCH(ノンサッチ)」が2015年9月5日、池袋のOASISグループの3号店としてオープンします。OASIS グループはこれまで、1 号店として70~80年代のアメリカンロックとバーボンを楽しめるバー 「Oasis(オアシス)」を1995 年10 月に池袋の東口にオープンし、2 号店はブリテッシュパブとライブハウスを融合させたビアバーを2001 年10 月にオープンしており、新店舗はOASISグループの3 店舗目になります。
店舗名のNONSUCHとは“比類なきもの”を意味し、イギリスのロックバンド、XTCのアルバム タイトルにもなっていた言葉。
日本地ビール協会認定のビアテイスターの資格を持ち、レコード店での勤務経験もあるU.K ロックへの造詣も深い鈴木規文店長(38歳)は「新しくオープンする店は比類なき一杯のビールとの出会い、比類なき一曲との出会い、比類なきひとりひとりの笑顔との出会い、そんなことがこのNONSUCH という店で提供出来れば」 とのこと。
鈴木規文店長
シナモンビールの開発を手がけた岩手の酒蔵「いわて蔵ビール」社長の佐藤 航さん。「師匠に3杯飲んでも飽きないビールを作れといわれて、その言葉を心に刻んで作ってます」とのこと。
硬派です!!
クラフトビールをこよなく愛し、限定フレーバーなどこだわりのサプライズの仕掛け人、OASISグループ オーナー 鈴木博行さん。
カウンターに4 つの樽生ビールサーバーを設置。うち2 つは樽からのハンドポンプで「いわて蔵リアルエール」850 円(ハーフ650円)と週替りのリアルエール850円~(ハーフ650円~)を提供、エールタイプ本来のコクとまろやかな味わいをお楽しみ頂けます。ほかジンやスコッチモルト・ウィスキーも楽しめます。
開店に先駆け英国に滞在し毎日各所のパブをまわって味を研究し尽くした!というフードはがっつり満足、ビールに合う!「牛すじのエールビール煮込み」850 円やU.K.パブのお約束の「フィッシュ&チップス」1,200 円(ハーフで700 円)、コレ目当てで通うお客さんも続発しそうな「自家製焼きカレー」 850 円など約20種類もあるのでディナーにももちろん使えますね!

フィッシュアンドチップスには英国現地では必ずグリーンピースが添えられていて、それも再現。
柔らかくて滑らかな衣に記者びっくり!!
ふんわりもちもちなのにカリッという歯ごたえもあり、今まで日本で食べたフィッシュアンドチップスの中で最高のお味でした!!これは、必ず食べてほしい!

女子も大好きな個性はピクルスも♡すべて自家製!
この秋注目のU.K.のフレーバード”リアル・エール”。
ぜひぜひ仲間と体験してみて♡
【NOSUCH(ノンサッチ)】
所在地: 東京都豊島区西池袋5-1-6 矢島ビル2 階
(池袋駅西口C2出口から徒歩1分、池袋駅西口から徒歩5分)
電話番号: TEL:03-3981-4811
総席数: 25 席
カウンター 8 席
テーブル 15 席、ソファー2席
営業時間: 月曜~土曜 19:00~28:00(L.O. 27:30)
定休日: 日曜日
ホームページ: http://beerpub-nonsuch.com/
地図: