酒粕とイチゴのコラボスイーツ。手作り簡単おやつと酒粕の意外な利用法
ヘルシー食材酒粕と、旬のフルーツイチゴを使って春のスイーツを作ろう!
酒粕はお酒を絞った後に残るいわば「搾りかす」です。でも、お酒はお米と麹でできているので、酒粕といえども栄養満点です。
さけかすの利用方法は様々ありますが、今回は春らしい食材イチゴと組み合わせてお手軽おやつを作ってみましょう。
ふんわりアルコールの香る酒粕で大人向けスイーツにも、酒粕を使ったことでしっとりとした口当たりのお菓子にも仕上がります。
超簡単!イチゴと酒粕のスムージー

出典:写真AC
酒粕はそのまま召し上がってもおいしい食材です。ほんのり甘くてふわっとお酒の香りがするんですよ。そして水分によく溶ける食材でもあります。そこで、スムージーにするとおいしく召し上がれます。
【材料】
●イチゴ お好きな量
●酒粕 50gくらい
●豆乳(牛乳)50~100CC
●生クリーム お好みで
【作り方】
すべての材料をミキサーに入れて、よく攪拌すれば出来上がり!
生クリームと牛乳を使えばまったりと洋風に、豆乳だけにすればヘルシーにさらっと召し上がれます。イチゴの代わりにイチゴジャムでもおいしくできますし、甘みを付けるのにはちみつを入れてもおいしくなりますよ!
こちらのレシピは温めても冷やしても楽しめるドリンクです。
酒粕とイチゴのカップケーキ

出典:写真AC
ホットケーキミックスに酒粕とイチゴを加えて作るカップケーキです。混ぜて焼くだけの簡単おやつです!
【材料】
●ホットケーキミックス 一袋(150g)
●酒粕 50g
●水 100CC
●バター 50g
●イチゴ 適量(お好みで)
【作り方】
1.酒粕と水を耐熱容器に入れてレンジにかけて溶かす
2.ホットケーキミックスに、水に溶かした酒粕と、溶かしバターを加えてよく混ぜる
3.マフィン型(アルミカップでも可)に2を流し入れ、イチゴをのせる
4.180度のオーブンで15分から20分焼いて出来上がり
イチゴの甘酸っぱさと酒粕のフワーッとしたお酒の香りと甘さが意外に合います。加熱もきちんとすればアルコール分も抜けますので、お試しくださいね!
番外編:酒粕風呂でお肌つるつるピカピカに

出典:写真AC
酒粕はお料理に使って体がぽかぽかになることはみなさんご存知だと思います。
かす汁や、鮭にトッピングしてもおいしいんですよ!が、酒粕の利用法は食べるだけではありません。お風呂に入れると麹の力でつるつるになれる「酒粕風呂」になります。
酒粕風呂の作り方は簡単!酒粕をガーゼに包んでお風呂に入れてモミモミします。すると酒粕の成分がお湯に溶けだし、ふんわりお酒の香りがして、ミルキーなお風呂になります。
酒粕が入ったガーゼでやさしくボディマッサージをすればお肌がつるつるになります。
酒粕風呂の注意点!
酒粕をお湯に入れる前にレンジでチンすればアルコールは飛びます。しかし、極端にアルコールに弱い方や、アルコールアレルギーの方は入らないようにしてください。
酒粕には固形物も含まれますので必ず布で包んでお風呂に入れるようにします。また、酒粕風呂はお湯が傷みやすくなります。入浴後はすぐにお湯を落としてくださいね。
酒粕は大きな板状に販売していることも多いので、買っても食べきれずに処分してしまうという話も聞きますが、今回ご紹介した様々な用途に使っていただければ、飽きることなく使い切れます。
ヘルシーに、美しく!春を迎える前に美ボディーを手に入れてください。