• 「WOMEN’S SHOWCASE」のTOPページへ
    LIFESTYLE

    「癌」と「がん」違うって知っていました?

    がん検診大切ですね!年に一度は受けましょう!がんって言葉について。 渡辺謙さんが胃癌の手術を受けたと発表していましたね。
    既に復帰に向けての準備もなさっているとのこと、少し安心ですね。
    さて、がんの表記に漢字の「癌」と「がん(ガン)」のかな表記があるのですがこれ、お医者さんは意味を持って使い分けているって知っていました?
    出典:pixabay

    「癌」は身体の表面にできる悪性腫瘍

    癌と漢字で表記するときには上皮性(体の表面にできる)の悪性腫瘍をさします。
    上皮というのは外側の皮膚だけでなく内臓の表面で臓器や器官などを覆う表面組織すべてのことです。体内の空洞部分で他の器官との区切りや外界からの保護の役割があります。
    胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳がんなどにできるがんはそれぞれ「胃癌」「肺癌」「大腸癌」「子宮癌」「乳癌」と表記できます。
    これらの癌は最初は表面にできるのですがそのうち下層へと浸潤するように広がっていきます。

    「がん」は悪性腫瘍全般をさす

    血液のがんといわれる白血病は身体の表面ではありませんよね?
    この白血病や悪性リンパ腫、骨肉腫、脳腫瘍などを「がん」とかな表記します。
    「〇〇癌」とはつかないけど悪性腫瘍である場合に「がん」と表記します。

    医療機関の名称は「がん」とかな表記
    出典:wikimedia

    国立がんセンターなどのがんの専門治療機関は親しみやすいからひらがな表記にしているわけではありません。
    多くの種類のがん、「癌」だけでなく悪性腫瘍全般の治療を行うのでひらがなであえて書かれているんですね。
    「癌センター」にしたらがんの中でも限られた種類の物しか対象にならないからです。

    「がん」と「ガン」は明確な違いはない
    ひらがな表記とカタカナ表記の場合もありますがこれは意味に違いはないそうです。

    「悪性腫瘍」と「悪性新生物」は同じ

    がんの事を「悪性新生物」と呼ぶこともあります。これは悪性腫瘍と同じ。
    英語では「Malignant neoplasm」なのですがこの訳語で”Malignant”=「悪性の」、”Neo”=「新しく」、”Plasm”=「形成されたもの」を新生物と訳した結果です。

    検診受けましょう
    謙さんは人間ドッグで早期の胃癌が発見されて内視鏡手術で住んだとの事、ちょっとめんどくさいなーと思いますが知らないうちに進行してしまうのもがんの恐ろしさですよね。
    自分のため、周りの人のためにもがん検診や健康診断は受けたいですね!


    この記事に関するキーワード