• 「WOMEN’S SHOWCASE」のTOPページへ
    LIFESTYLE

    夏の暑さ対策!省エネしながら暑さを軽減する7つの方法

    暑い夏!少しでも涼感を感じる工夫をご紹介! 暑い夏がやってきます。エアコンの推奨設定温度は夏場は28度とされていますが、これでは涼感が足りない!とつい温度を下げてしまいがちです。 生活の中のちょっとの工夫で、電気を使わずに涼しくなる方法をご紹介します。

    対策その1.よしず・すだれを使う


    昔ながらの日本の暑さ対策ですよね!強制的に日影を作ってしまおう!というものです。すだれは見るからに涼しそうな雰囲気もあります。 和のインテリア要素を入れながら日光を遮り、風はある程度とおしてくれます。

    対策その2.遮熱カーテン

    出典:写真AC

    遮熱カーテンの性能は年々向上しており、商品のバリエーションも増えてきました。
    日中不在になるおうちでは、遮熱のドレープカーテンを使うと窓からの熱を防ぐのに有効です。しかし、窓を開ける機会が多いお宅や、風通しの良いお部屋の場合、遮熱レースカーテンを使ってしまうと風通しが悪くなるというデメリットもあります。
    ライフスタイル、お部屋環境によって効果に差が出る遮熱アイテムです。

    夏の室内、熱の侵入経路は7割が窓からです。そのため上記のような窓の遮熱対策が重要になってきます。
    夏場の赤外線を室内に入れないことが重要になります。

    対策3.エアコンと扇風機で効率よくお部屋を冷やす

    出典:写真AC

    エアコンを使いながら扇風機を回すことにより冷気をお部屋全体に素早く行きわたらせることができます。
    扇風機は床に向けて首を振るようにします。冷気は下の方に降りますので、それを扇風機で拡散させます。
    ある程度涼しくなればエアコンを切り、扇風機だけに切り替えます。
    扇風機の後ろに凍らせたペットボトルを置いておくと冷たい空気が扇風機から流れるようになります。ペットボトルを置くのは扇風機の後ろ!ですよ!これは扇風機が後ろの空気を前に送り出す仕組みのため冷たい温度の物は後ろに置いておく必要があるためです。

    対策4.保冷剤を効果的に!


    スーパーで生鮮食品を購入したときにもらえる小さめの保冷剤は暑さ対策の有効なアイテムです。
    外出時にバンダナに巻いた保冷剤を首に巻きつけておくだけで体温を下げ、発汗も抑えてくれます。
    男性が通勤する際にも背広のポケットに入れておくだけでも違いますよ!ただし、表面に水滴が付くのでハンカチにくるんで持ち歩いてくださいね。出勤後、まだ残っている冷気で脇の下と首筋(太い欠陥が通っている場所)を冷やすと汗を素早く止めることができます。

    対策5.ハッカ油は夏の万能アイテム


    薬局で販売されている医薬品「ハッカ油」をご存知ですか?これにはメントール成分が30%も入っています。爽やかなスーッとした清涼感を持たせてくれるので、お風呂のお湯に数滴たらすと入浴後にはスーッと涼しく感じますよ!
    また、ハッカ油のすごいところは、蚊やブヨ、アリなど不快害虫の虫除けとしても使えます。精製水で薄めて体にスプレーをすれば赤ちゃんにも使える天然成分の虫除けになりますし、カーテンなどに噴霧して窓からの虫の侵入も防ぎます。
    華が詰まったときに香りをかぐと鼻が通るなど、夏には必ず一本欲しい用途多様なアイテムです。

    対策6.体を冷やす食べもの

    出典:pixabay

    夏野菜や夏に収穫される果物には体を冷やす効果があります。
    お野菜ではきゅうり、ナス、トマトが代表例。果物は、スイカやぶどう、ナシ、キウイフルーツが体を冷やす効果が高いとされています。これらの食品は身体の冷えを呼びますので冬場には摂取を控えた方がいいのです。

    対策7.風鈴の効果


    風鈴の音には「1/fゆらぎ」という音が含まれています。これを聞くと人間の脳内にα波が発生してリラックスをする効果があります。風鈴を窓辺につるすのが難しいときにはエアコンの近くにつるしておいてもいいですよ!風鈴と同様に小川のせせらぎや小鳥のさえずりにも「ゆらぎ」の音は含まれていますのでリラクゼーションCDを購入するときにはご参考にしてください。

    いかがでしたか?ちょっとした工夫で体温を下げたり涼感を得たりする方法はあります。
    手近な所からできる対策を取って、夏の暑さを少しでもやわらげてくださいね!


    この記事に関するキーワード